エクステリア事業は、オフィス椅子のパイプ加工技術をベースに1982年に誕生しました。現在は、「オーニング」「パラソル」「自動可動カーポート」など、ガーデンエクステリア製品を中心に事業を展開。それぞれ多彩なデザイン・バリエーションを備え、市場のニーズに対応しています。
今後は、タカノならではの強みを活かし、メカトロニクス・セキュリティー技術や電装を利用した付加価値の高い商品の開発に力を注いでまいります。また、リサイクル材を利用した商品の開発も活性化させていきます。
壁に直接設置するオーニング。支えるバーがないので、テーブルセットをたくさん置くレストランのようなところでは邪魔にならずに、すっきりとした空間が保てます。美術館のカフェなどのビジュアルを重視する空間での使用にも最適です。また、壁に設置するので、下にある構造物に制限されることはありません。ガーデンファニチャーが素敵に映える空間づくりに、ひと役かってくれるオーニングです。
建物自体に設置しない自立型のオーニングは、建物に傷をつけることなく設置が可能な、建築物に配慮したタイプです。レストランやカフェなどの店先のみならず、広いパブリックなスペースでも日よけとして活躍。日よけの効果を狙うだけでなく外の空間を室内の延長として取り込むことで、開放的で明るい印象をもたらします。集うスペースを広げることは、人が集まることにつながります。
日差しをファッショナブルに遮ることができる大型のパラソルは、シンボリックな存在として、空間を華やかにデザインします。街中の店先ではヨーロッパの酒場のような活気が生まれ、自然の中では優雅なリゾート感を演出。また、広いスペースではパラソルを連ねることで空間の一体化も図ることができる、万能なアイテムです。
憩いの空間を提供する多目的ハウス。
自然豊かな空間を生み出すデザインタープ。
ロビー、エントランス、ホールなどを豪華に演出する蘭ポッド。
ガーデンライフを彩るアイテムで、快適な空間をご提供します。
オーニングは、テラスや窓辺に設置し、直射日光を抑え、部屋に自然の空気を取り入れる事ができます。また収納もでき光を取り入れたい場合にも簡単に調節することが可能です。 窓の外で日差しをコントロール。そのため夏場のエアコン稼働率が大幅に縮減、約70%もエアコン稼働率を下げることが実証されています。直射日光を約2/3もカットしてくれるので、夏も涼しく省エネ効果もばっちりです。
ガレージなど、ガーデンエクステリアを中心に事業を展開しています。 住空間・住環境における“ゆとり”の重視を背景として、住宅投資の方向性は、より一層「量」から「質」へと転換が進んでいます。そのため、洋風住宅、新和風住宅など新しいデザインの外観を持つ住宅が増え、さらに新しいデザイン、機能が求められるようになっています。 タカノでは、市場の動向にいち早く対応し、多彩なデザイン・バリエーションを持った製品をラインアップ。
新しい機能を持った新製品を開発し、多様なニーズにきめ細かに応えています。